2016/11/04のアップデートで新任務が実装されたので早速攻略していきます。
速報版です。随時更新…20:14攻略完了
速報版です。随時更新…20:14攻略完了
04▼【新任務】の追加実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月4日
新たに計六種類の新任務が追加実装されます。
●「第十六戦隊(第三次)」を編成せよ!
●南西諸島防衛線を増強せよ!
●精鋭「第十六戦隊」突入せよ! 他
※「鬼怒改二」の運用により、「特大発動艇」を獲得可能な新任務も存在します。#艦これ
以下の任務が追加されました
→2-4ボスS勝利1回で達成。(勝利ランク要検証)
任務報酬



編成例:「鬼怒」「青葉」「北上」「大井」+自由2

「青葉改」「浦波改」「敷波改」から5隻、計6隻の精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ!
水上機戦力によって同防衛線を強化、同方面の敵艦隊を撃滅せよ!
→1-4ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)
バシー島沖における柳輸送作戦を実施、同輸送作戦を完全成功させ、帰還せよ!
→2-2ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)
メモ
鬼怒改二実装
特筆事項:素の状態で大発1装備分の遠征効果上昇(獲得資源+5%)
- 「第十六戦隊(第三次)」を編成せよ!
- 「第十六戦隊(第三次)」出撃せよ!
- 精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ!
- 精鋭「第十六戦隊」突入せよ!
- 南西諸島防衛線を増強せよ!
- 輸送作戦を成功させ、帰還せよ!
「第十六戦隊(第三次)」を出撃せよ!
「第十六戦隊(第三次)」を沖ノ島海域前面に展開、敵主力艦隊を捕捉、これを撃破せよ!→2-4ボスS勝利1回で達成。(勝利ランク要検証)
任務報酬



編成、装備例

- 今回は任務条件の4隻と五航戦改二甲の編成で出撃。
- 制空値は全マス確保できる246を上回るように、出撃時250以上位を目安
(画像の装備では制空値275程度なので若干余裕はあります) - 羅針盤は基本的にはランダムですが、軽空母や駆逐艦を含む場合では若干の偏る可能性があるので注意
詳細はwiki[南西諸島海域 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*]
精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ!
「鬼怒改二」を旗艦として、「北上改二」「大井改二」「球磨改」及び「青葉改」「浦波改」「敷波改」から5隻、計6隻の精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ!
任務報酬


メモ
鬼怒改二(旗艦)「北上改二」「大井改二」「球磨改」「青葉改」「浦波改」で編成。
同方面に遊弋する敵主力を捕捉、これを撃破せよ!
→2-5ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)

索敵:33式で34.8程度


メモ
鬼怒改二(旗艦)「北上改二」「大井改二」「球磨改」「青葉改」「浦波改」で編成。
精鋭「第十六戦隊」突入せよ!
再編成を完了した精鋭「第十六戦隊」を南西諸島海域沖ノ島沖に展開、同方面に遊弋する敵主力を捕捉、これを撃破せよ!
→2-5ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)

索敵:33式で34.8程度
- ルート分岐規則でいえばドラム缶を積んで上ルート固定の方が良さそうです。
- 編成縛りが辛いですが雷巡を入れられるため、育成が進んでいれば難易度はそれほど高くはないと感じます。
- あえて言う必要は無さそうですが、できれば鬼怒改二、北上改二、大井改二、青葉改、球磨改、(敷波改/浦波改)とし駆逐艦は1隻にしたい所です(手数や火力の都合)
- 全体的に装備は詰められていませんでした。
- 旗艦の鬼怒改二は主砲2+夜偵にしました。
- 夜偵が発動するのは上ルート道中夜戦マスのみです。
- 索敵は足りそうだったので申し訳程度の夜戦マス対策として装備させました。
電探や偵察機の改修が進んでいない場合、大型電探や観測機、紫雲等で索敵を稼ぎましょう。 - 重巡は主砲2偵察機電探としましたが、索敵が足りるようであれば主砲2電探2とするのでもよさそうです。
- 雷巡は運改修次第で甲標的と主砲2or魚雷2から選択。
- 駆逐艦は索敵要員にしました。
南西諸島防衛線を増強せよ!
水上機母艦または航空巡洋艦を旗艦とする有力な艦隊を南西諸島防衛線に投入、水上機戦力によって同防衛線を強化、同方面の敵艦隊を撃滅せよ!
→1-4ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)
輸送作戦を成功させ、帰還せよ!
「鬼怒改二」を旗艦、僚艦に「浦波改」他駆逐艦3隻の計5隻の艦隊でバシー島沖における柳輸送作戦を実施、同輸送作戦を完全成功させ、帰還せよ!
→2-2ボスS勝利1回で達成(勝利ランク要検証)
メモ
鬼怒改二実装
特筆事項:素の状態で大発1装備分の遠征効果上昇(獲得資源+5%)